生まれかわっても、採用担当

現役採用担当が、日々感じることを発信していきます。

【 経営者の本音 】入社後、評価されるために重要なこと

こんにちは。

現役の採用担当です。

今回のテーマは、" 入社後、評価されるために重要なこと "

ありがたい事に、普段経営者と関わることが多いため、そこで学んだ " 入社後の評価 " に必要なことをシェアしていきます。

3分ほどで読める内容で、最後の部分は少しモチベーションが上がるような内容になっていますので、どこか普段の生活に行き詰まりを感じる方はぜひご覧ください。

 

それでは早速本題です。

 

" 結論:会社の課題を解決できる人が評価される "

これまで出会った経営者の方が口を揃えておっしゃる言葉がこちら。

" 評価される人=会社の課題を自ら解決できる人 " です。

誰に言われるでもなく、日々働く中で見つけた会社の課題を自ら解決できる人が、評価される人です。

これは皆さんの評価を決定する経営者や経営層の立場で考えてみるとわかりやすいです。

 

 

" 会社の不満や改善点、経営者は全て把握できない "

当たり前ですが、完璧な会社はなく、どんな会社でも働く中で不満は出てくるはずです。

そして、この不満の多くは、会社を作った経営者や経営層に矛先が向きます。

 

ただ、多くの会社では、経営層と現場社員の間には距離がありますよね。

ですので、現場社員が感じている会社の不満は、経営層まできちんと届くことは難しくなっています。

つまり、きちんと経営者が、全ての会社の課題を把握することはほぼ不可能なのです。

逆に全て把握できたとしたら、その経営者は神の目でも持っているのでしょう。

そんな人いません。

 

 

" 不満を愚痴で止めていると評価が下がる "

多くの人は、不満があった場合には、愚痴を行ってしまうと思いますが、不満をグチで止めているとあなたの評価が上がることはなく、むしろ多くの場合評価が下がります。

 

全ての会社の課題を把握することが不可能な経営者や経営層からしたら、

「いや、気づいたのならあなたが改善してよ」

「なんで気づいたのに見て見ぬ振りしてるの」

これがぶっちゃけの本音のようです。

確かに、自分が経営者だったら、そう思うのも当然ですよね。

 

逆に、自分が働く中で見つけた課題を率先して改善したり、企画書を書いて全社に発信してくれる人なんていたら、それは評価も当然上がります。

経営層からしたら、会社をより良くしてくれる存在は、大歓迎です。

そういった人の評価はもちろん上がり、スキルアップにつながるレアな仕事も任せたいはず。

 

ぜひ入社後はそういった存在を目指しましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

今後も日頃の採用活動でよくある質問を取り上げていきますが、

もし聞きたいことがあればこちらからお願いします。