生まれかわっても、採用担当

現役採用担当が、日々感じることを発信していきます。

【 知らないとアウト 】メールに関するNG集 Part1

こんにちは。

現役の採用担当です。

今回のテーマは、

" メールに関するNG集 Part1 "

 

就活では、企業とのやりとりは基本的にメールになりますが、普段使い慣れない方は知らず知らずのうちにマナー違反を行なってしまうことはありますよね。

失敗から学び、徐々に改善していけば良いですが、志望度の高い企業でマナー違反してしまうのは痛いです。

今回は、そんなメールに関するありがちなNG集をまとめています。

2分ほどで読める内容ですので、ぜひご覧ください。

備えあれば憂いなしです。

 

それでは早速本題です。

 

" NGその1:名前と学校名がない "

これは初歩的ですが、やったらとても痛いNG行動です。

名前がフルネームではなかったり、学校名がなかったりすると、

「誰やねん」と突っ込みたくなります。

こういった初歩的なミスで印象を損ねないよう、

メールを送る際は最低3回読み直しましょう。

 

 

" NGその2:連絡するアドレスが複数ある "

これも意外とよくあるNG行動です。

学校のアドレスやGmailiCloudなど複数のアドレスを所有する方は多いと思いますが、企業への連絡アドレスは一つに統一しましょう。

そうでないと企業側としては、

「このアドレスは登録されていないが誰だろう?」

「この学生はアドレスが複数あるな。どれに連絡すれば良いのだろう?」

と考える工数が増えます。

このちょっとした手間が、意外と多忙な採用担当側からするとイラッとポイントになったり。

 

ちなみに、メールアドレスが

・複雑でやたら長い

・文章になっている

ような場合だと、登録の手間がかかったり、変な印象を持たれたりするので避けたほうが無難です。

 

 

" NG例その3:最初と最後の挨拶が抜けている "

これは意外と多いミスですので要注意。

 

具体的に例を出すと、

「〇〇大学の〇〇ですが、説明会に参加したいと思っています。」

 ⇨挨拶がなく、いきなり内容になっている。

  初めの挨拶は「お世話になります」が無難です。

 

「お世話になります。〇〇大学の〇〇です。〇〇の件ですがどうしたら良いでしょうか?」

 ⇨締めの挨拶が抜けている。

  「ご多用の折恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます」

  など、思っていなくても締めの挨拶はマナーです。

 

 

ちなみに。

 

一番就活でまずいのは、

「多分大丈夫だろう」という過信です。

就活生と採用担当では年齢も、社会人経験も価値観ももちろん違います。

「自分の常識は相手の非常識」という意識が自分の身を守ります。

少しでも疑問に思ったことは、必ず自分で調べてみましょう。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。 

今後も日頃の採用活動でよくある質問を取り上げていきますが、

もし聞きたいことがあればこちらからお願いします。